2009年7月16日木曜日

COU 大阪市立大学都市計画研究会 高度地区の可能性

2009年度COU第2回研究会のご案内
「これからの都市計画はどうあるべきか 高度地区の可能性」

2009年度COU第2回研究会を案内させていただきます。
 ここ数年、全国各地の都市でその市街地の広範な地域を対象に絶対高さ制限(高度地区)を適用しているケースが広がってきています。
 関西でも、都心部での超高層マンションの出現や、工業系用途での高層マンション建設などの流れのなか、都市計画において高度地区を適用する可能性を議論する時期に来ているように思います。
 ただし、この高度地区の適用に関する課題は単に制度導入の是非に留まらず、目指すべき市街地像の設定、高さ制限のしきい値の設定、適用除外の扱い、景観条例との連携、既存不適格の扱いなど多面的に及びます。
 第2回研究会では、高度地区の適用実務に関わられた経験者のお話をうかがい、その可能性を議論したいと思います。
 お知り合いの方にも声をかけていただき、是非、多くの方の参加をお待ちしています。
 参加希望者はご連絡ください。

             

◇日時:2009(平成21)年7月24日(金)午後6時半〜9時
◇場所:大阪市立大学文化交流センター研修室(2)
   大阪駅前第2ビル6階
   住所:大阪市北区梅田1-2-2-400 電話:06-6344-9560
◇ テーマ:「高度地区の可能性」

(1)猿渡彬順氏(元 西宮市 安藤忠雄文化財団)
   ・西宮市の環境整序型のまちづくりにおける高度地区の役割(仮)
(2)島田昌寛氏(株式会社 ジャス 代表取締役)
   ・北摂都市における高度地区適用の取り組みとその展望(仮)

0 件のコメント:

フォロワー

ブログ アーカイブ

参加ユーザー