2018年12月7日金曜日

大阪くらしの今昔館

今日は都市デザイン特論の授業で、
大阪くらしの今昔館へ行ってきました!
最初は大阪市都市整備局住宅政策課・下中課長代理、山口さんに大阪市の住まいづくり・まちづくり
についてお話ししていただきました。
大阪の住まいづくり・まちづくりについてご説明していただいた後に記念撮影しました。
商店から、その奥の住居まで再現してあり、歩くと楽しい!


そのあとはいよいよくらしの今昔館へ。学芸員の深田さん、服部さんに案内していただきました。
江戸時代の大阪の暮らしが街並みとともに再現してあって楽しい!
すごいのはただのハリボテではなくて、きちんと宮大工さんに頼んで建ててもらったお家が並んでいるという事。
建具の工夫や、細かい造作まで再現してあって暮らしの様子がよく分かりました。
個人的に面白かったのは大阪と東京(江戸)の比較です。
東京は道路の断面が凹だけど、大阪は凸になっているだとか、
東京は市街地の拡大が急速だっただったから庶民の長家の屋根は板だったけれど、
大阪はそうではなくて立派な瓦の屋根だったりと勉強になりました。
東京にある江戸東京博物館も個人的に好きな場所ですが、今度行ったときは大阪との暮らしの違いに気を付けてみてみようと思いました。
船場の模型や古い地図などもあってついつい熱中して見てしまいました。


再現してある街並みのなかではお天気も時間もちゃんと変わるのです。
(写真は夜)

昭和の北船場のジオラマ模型。今はビルだらけの船場が昭和までこれだったとは信じられない

2018年7月22日日曜日



今日は第一回COUが開催されました。ゲストは大阪新美術館の設計をされている遠藤克彦さん、中之島ウエスト・エリアプロモーション連絡会の岡智恵子さん、大阪市経済戦略局の洞正寛さんと豪華なメンバーが来てくださいました。
中之島西エリアの将来ビジョンをお話しいただきました。

中之島の西エリア対象のお話を様々な立場の方が話してくださるということで、学生の私たちにも分かりやすく、楽しく聞かせていただきました。
次回は9月ですが富山のまちづくりのお話が聞けるということで今から楽しみです(( ^∀^ ))
今年から学生はタダなのも正直すごくありがたい!(笑)
という事で、次回もまたブログに書かせてもらいます。
ゲストの方々、運営委員の皆さま、素敵な会をありがとうございました。
本日も美しい大阪駅の大屋根

2018年7月12日木曜日

ボーリング大会🎳

マスコットと化したおちゃめな嘉名先生

昨日は都市学科の研究室対抗ボーリング大会でした!

数日前からB4はボーリング練習にくり出すなど、気合は十分。

仲良し研究室ですが、遊びたいねーと言い合いつつ多忙につきなかなか一緒に遊べませんでした、、

なので、今回のボーリングは皆で大盛り上がりできて最高です!(^○^)

ボーリング大盛り上がり~

都市学科集合写真。こんなに人数がいたのですね。





さて結果ですが…今年は入賞ならず!!
練習しすぎて、コンディションが悪くなっていた人もいたようで…笑
来年からはコンディションの調整含め頑張りたいです。

残念でしたが、そのまま裏なんばへやけ酒飲みに行けたのでよしとします。

最後にボーリング大会を企画してくださった研究室の皆さん、ありがとうございました。
来年は優勝するぞーーーー!
偶然最後まで残っていたメンバーでやけ酒飲み会
今度は全員でまた行きましょう
平日夜の裏なんば、
人が多すぎずいい感じ

2018年6月21日木曜日

てんしば見学会

先日都市計画学会のフィールドワークで天王寺の「てんしば」に行ってきました!
都市デザイン特論の授業の一環で都市計画研究室のM1が参加したのですが、
近鉄の方にマネジメントの事から、利用状況のことまで様々なお話を聞かせていただきました。

てんしば入口にて
大阪市立大学の前庭改造プロジェクトがこれから提案の段階に入ろうとしているので、
「こういう芝生だったら入りたくなるよね」など色々参考になることがありました。
てんしばは平日の昼でもにぎわっていて、利用する人の層が違うとはいえ前庭もこのぐらい皆に使われる広場になってほしいです。

スタイロで作られた「てんしば」の文字


てんしばの前で集合
都市デザイン特論を履修しているメンバーです。


余談ですが、天王寺の歩道橋から見る夕焼けがきれいで、合同設計の締め切り直前で忙殺されているM1は少し元気がでました。

2018年6月18日月曜日

大阪水辺クルージング

先日嘉名先生の恩師である中村良夫先生が関西にいらっしゃったので、大阪をご案内!ということで、都市計画研究室のメンバーもそこにお邪魔させていただきました。

まずは去年80周年を迎えた御堂筋を街歩き。
高さ制限やセットバックなど様々なルールで守られてきたからこそ、堂々としていて美しいのですね。
綺麗に高さ31mでそろったスカイラインと、1995年に規制が緩和されてところどころ50mのビルが見えるところに御堂筋を守ってきた変遷が見られました。
御堂筋の街並み
先生の説明を聞いて学生も熱心にメモをとります
次は大阪・水の回廊をクルージング。
道頓堀などの観光地でにぎわっている場所や、中之島でビルが立ち並ぶオフィス街、集合住宅が両脇に立ち並ぶ場所まで様々な顔があり、乗っていて全く飽きませんでした。

水辺の人々も木津川遊歩道「トコトコダンダン」で寝転ぶおじさんがいたり、道頓堀沿いのカフェで投げキッスをしてくれる外国人のお兄さんがいたり、川岸でアイドルがライブをしていたり、、、やっぱり大阪の水辺は楽しい!

大阪を知り尽くされている嘉名先生のガイドと、いいお天気でとても素敵なクルージングになりました。
水晶橋下を通過。橋の高さがあまりないため、
バリエーション豊かな橋達を間近で見られて楽しい!

大阪市役所を望む。いつも地上から見ているのでこの角度は新鮮です。

夜は北浜テラスで懇親会!
クルージング後のビールは最高。



2018年4月27日金曜日

今年度最初のCOU会議がありました

昨日は大阪中央公会堂で今年度のCOU運営会議がありました。
COUのこれからのあり方について、市大OGの方、先生から学生までが、率直に意見を出し合う場となりました。

会議後には懇親会もあり、学生としては様々な年代のOGの方とお話できるとても貴重な機会でした^ ^
皆さまありがとうございました。


写真は会議後の懇親会にて

2018年4月23日月曜日

平成30年度ゼミ始め

4/17に今年度初めてのゼミがありました。
初めてということで今回は全員がスライドで自己紹介をしました!
↑先生方も全員に向けて自己紹介

B4からドクターの方までそろう初めての機会で、しっかりお互いのことを知るとてもいいきっかけになりました。
これから大変お世話になります。よろしくお願いします!

最後には現在プロジェクトが進行している前庭で、記念撮影をして初ゼミを締めくくりました^^



2018年1月19日金曜日

都市デザイン特論:大阪くらしの今昔館見学

こんにちは!

今日は修士1年生の授業で、大阪天神橋筋六丁目にある「大阪くらしの今昔館」に見学しに行きました。

大阪に住んでいる方なら一回は行ったことがあるかもしれませんが、今回は大阪くらしの今昔館館長さんと元大阪市副市長さんそして大阪市都市整備局住宅政策課長代理の方の貴重なお話を特別に聞かせていただきました。

中の様子はこんな感じです!



以前筆者が行った時(2、3年前)よりもインバウンドの方が多く、満員状態でとても驚きました!なんでも、中で浴衣の着付けを30分500円でやっているみたいです、、、!!

中の全体像(模型)↓


この建物ができた秘話や裏話、大阪の昔の町のあり方・暮らし方についてをたくさん詳しく聞かせていただきました。
本当にありがとうございました!


真ん中左:谷 直樹さん(大阪くらしの今昔館館長)
真ん中右:北山 啓三さん(元大阪市副市長)
一番右端:下中 裕史さん(大阪市都市整備局住宅政策課長代理)



フォロワー

ブログ アーカイブ

参加ユーザー