2010年4月23日金曜日

B4 M2

の書き込みも欲しいよね〜

2010年4月20日火曜日

まちあるきwith Supagtra先生

先週の日曜日はSupagtra先生に大阪を案内するまち歩きをした。

遊覧船には乗ったし、昼ごはんもおいしかったし、佐久間先生の娘さんかわいらしいし、ボク自身かなり満喫。Supagtra先生にも楽しんで頂けたのだろうか。本当ならSupagtra先生に英語できちんと説明するべきだったが、やはり慣れてないと英語でのコミュニケーションは難しい。

その点藤原君は完璧な説明ですばらしかった。

晩御飯はお好み焼き。

さすがは、こなもん文化の大阪、とてもおいしい。

お好み焼きの後は学生だけで呑み会、今年の4回生は酒が飲める生徒が多い。勘弁してくれ。






会話も弾み仲良くなれそう。



ただ後半は院生がしゃべってばかりだったかも・・・






有意義なまち歩きだったと思う。三原さんナイス企画力です。
そしてこれからもよろしく。


ただ飲みすぎしゃべりすぎには注意しましょう。



(投稿:増井)









2010年4月16日金曜日

バンコク

กรุงเทพมหานคร บวรรัตนโกสินทร์ มหินทรายุธยามหาดิลก ภพนพรัตน์ ราชธานีบุรีรมย์ อุดมราชนิเวศน์ มหาสถาน อมรพิมาน อวตารสถิต สักกะทัตติยวิษณุกรรมประสิทธิ์
クルンテープマハーナコーン ボーウォーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット

イン神(インドラ、帝釈天)がウィッサヌカム神(ヴィシュヌカルマ神)に命じてお作りになった、神が権化としてお住みになる、多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、最高・偉大な地、イン神の戦争のない平和な、イン神の卓越した宝石のような、偉大な天使の都。

2010年4月15日木曜日

残念。Engelって

どんどんアップしてくれてありがとう。
が、残念なところが。エンジェルのスペル。EngelではなくAngelです。ヤバい。

The City of Angels…


Supagtraさんの特別講義が本日行われました。


全て英語での講義でしたが、何とか聞き取れました。途中危なかったですが…。


内容はバンコクの歴史に関するものでしたが、この春、バンコクを旅行してきたこともあって内容もわかりやすかったです。嗚呼もう一度旅行したい。


さて、4月18日(日)にはSuagtraさんと大阪の水辺をまちあるきしますが、英語でコミュニケーションとれるのか心配。ヤバイ…
(投稿者:増井)

平成22年度ゼミ始動


本日よりゼミがスタートしました。


今日のゼミは自己紹介ということでしたが、今年度からゼミの体制が大きくかわることもあって、先輩たちも真剣な面持ちでした。


これからは研究チームを編成してゼミを進めていく方針です。チームの中で活発な議論をしていきたいです。

そのためにも佐久間先生が開催してくれる特別ゼミには是非とも参加したいです。


あと学生時代の佐久間先生は別人のようでした。写真とっておけばよかった・・・。

(投稿者:増井)

2010年4月13日火曜日

新4回生

今日は1限から横山先生の特論があったので、昨日の夜は1時には寝ようと思いつつ、学会論文・まちあるき資料を作っていたらいつの間にか3時半に。そろそろ寝ようかと思っていたら田和氏が5階から降りてきて、いろいろ話し込んでいるうちに気付けば朝の7時。100話した内、意味のない話が90を超えていないことを願いながら少し寝た。




3時頃に健康診断から帰ってくると、新4回生がたくさん来ていました。
論文、院試、パソコンが遅い等々、不安なことも多いと思いますが、がんばってね。
ゼミが楽しみです。
三原

2010年4月12日月曜日

花見at浅香公園

浅香公園にて花見をしました。



新4回生との親睦を図りたかったのですが、連絡が急だったので新4回生はあまり来れませんでした。




春にも関わらず寒かったので早々の解散になりましたが、桜もきれいでなかなか盛り上がりました。



良かったです。

新4回生の皆さん今後ともよろしく。研究室Blogもみんなでどんどん書き込んでいきましょう。
写真は、花見の様子と、泥酔し研究室で爆睡(酔?)中の横白。
(投稿者:増井)



2010年4月8日木曜日

ゼミ生へ連絡事項

ゼミ生諸君へ
嘉名です

もろもろのお願いと連絡を。

1.新4回生のメールアドレスを入れたメーリングリストの作成を
急ぎ、お願いします。

2.英語のショートコメント
イベント関連の案内は、英文のショートコメントを付加してください。Karunaにも分かるように。飲み会やまち歩きなど。博士ですので彼女が参加するかどうかは彼女の判断ですが、情報は伝わるようにしてください。

3.HP担当へ
私が使っているソフトはBiNDというソフトで、普通のWeb作成ソフトと違って特殊です。
が、このソフトのほうが専門知識がなくても使えるという意味では優れています。
研究室でもこのソフトを一本持っておいてもらえると便利(私以外の人でも編集できるようになる)だと思うので佐久間先生と相談して購入を検討してください。
http://www.digitalstage.jp/bind/specs/index.html
スタンダード版でOK。(Flashの作成には別途ソフトが必要ですが、まあそこまではいいでしょう)

4.研究室ブログの活性化を!
ゼミでもいいましたが、研究室ブログはみんなのページなので、どんどん書き込んでください。
このページはみんなが書き込めるよう、外部のブログ作成ページで編集できるようにしてあるので、専用のソフトがなくてもOKです。
gmailのアドレスがあれば、私か佐久間先生にアドレスを教えてもらえるとブログの投稿ユーザーとして登録できます。
投稿ユーザーには招待のメールがgmailで届きますので、所定の手続きを踏んでください。

5.supagtraさんのレクチャー準備にご協力を
3回分のレクチャーを予定していますが、その際に事前準備と片付けをしますので、M1中心に手伝ってください。

6.学会論文
M1は学会論文の投稿準備を進めてください。まだ投稿先が決まっていない人は教員と相談してください。
赤﨑先生が指導教員の論文は嘉名、佐久間で面倒みますので、遠慮なく相談してください。

7.研究室HPのスタッフ、学生のページ
いまは味気なくて充実していないので、学生諸君の情報(写真、自己紹介コメントなど)をください。
もっと充実させていただいても結構です。ソフトを購入後アレンジしてください。

8.就職関連について
就職を希望している学生はメールでもいいので必ず進捗状況を嘉名、佐久間に伝えるようにしてください。
また、就職が決まったときには必ず主任の矢持先生に報告してください。
就職に関して相談がある場合、すみやかに教員に相談すること!!!

9.大阪市採用試験(建築職)説明会について
生活科学部との共同開催です。
大阪市立大学OBの大阪市職員(都市整備局:建築職)の方が説明に来てくれますので、興味のあるひとは是非参加してください。
都市計画研究室のOBの方が来てくれます。
日時:平成22年5月6日(木)16時30分~
場所:工学部G棟G201教室

Supagtra Suthasupa先生のレクチャー タイの水辺・建築・都市デザイン


平成22年度外国人研究者招へい事業で4月1日からお招きしているタイ・シラパコーン大学建築学部 Supagtra Suthasupa先生のレクチャーを開催しますのでご案内いたします。5月7日まで滞在されます。
シラパコーン大学はタイ国立芸術大学で、もっとも著名な大学のひとつです。都市デザインを専門とされているSupagtra Suthasupa先生には、バンコクの歴史や都市開発の歴史概要、タイの建築やランドスケープ、あるいは水辺からの都市再生といった様々なテーマでレクチャーしていただきます。
Supagtra Suthasupa先生は大阪市立大学都市研究プラザ、バンコクプラザでのフォーラム運営などでもご協力をいただいており、今回の来日を機会に皆さんとも交流を深めて頂ければと考えています。
つきましては、レクチャーにぜひご参加いただきますようお願い致します。
周知いただければ幸いです。専門分野を問わず楽しんで頂ける内容でご準備いただいていますので、よろしくお願い致します。

第1回 :4 月 15 日(木)午後2時40分~4時10分 工学部 G 棟 G201 テーマ :History and Development of Bangkok
都市・バンコクの歴史と都市開発について
第2回 :4 月 22 日(木)午後2時40分~4時10分 工学部 G 棟 G201 テーマ :Overview of Thai Architecture and Landscape Architecture
タイの建築とランドスケープについて
第3回 :4 月 30 日(金)午後2時40分~4時10分 高原記念館学友ホール テーマ :Settlement along Watercourse
水辺からの都市再生、バンコクと大阪

2010年4月7日水曜日

研究室新メンバー加入

4回生の研究室配属が決まりました。新たに8人の仲間が加わります。みなさん仲良くしてあげてください。まちのみなさん、ご贔屓に。
江口恵美、大城有司、日下真哉、高木悠里、
高原一貴、長嶋剛志、藤林一樹、宮崎剛志の8人。
みな愉快な連中です。
アクティブに、研究をフィールドを楽しむ研究室として頑張りましょう。
っと、席が足りるだろうか・・・ヤバイ(増井風)。

フォロワー

ブログ アーカイブ

参加ユーザー