2016年12月29日木曜日

2016年ダイジェスト 其の三

まだまだあります!さぼっていた自分を殴りたい!
どんどん行きます!

11月20日 歴史的空間再編コンペティション2016
全国の歴史的な空間を再編するためのアイデアを学生同士で競い合うコンペの50選に選出していただいたため、金沢にて金田と川江で発表してきました!
案は去年の景観開花のものを使わせていただきました。
前日は日頃の疲れをねぎらうため(言い訳)金沢、富山を観光してきました。金沢では伝統的建築物群保存地区や金沢駅、21世紀美術館などを巡り、富山では環水光園、駅前の開発やLRT、グランドプラザを巡り、おいしい居酒屋さんにて締めくくりました。とても良い観光でした。



当日は50作品の展示に対して審査員の方々が周り、さらに10作品に選出されるというものだったんですが、10選に残ることはできませんでしたー。次こそ入れるように頑張ります!!





11月29日 東工大の真田純子先生による石積みから見た景観保全の取り組みレクチャー

本研究室では一年前から大阪府の河内長野市の文化的景観について研究しています。河内長野市の流行谷集落の景観保全を石積みの面から考える為、石積みのスペシャリストである東工大の真田純子先生に現地と大学でご講演していただきました。今まで僕たちが考えていた意見とは全く違った視点を提示していただき、集落景観の見方が大きく変わりました。またこれから石積みを体験型のイベントとして発展させていくための知見も多く得られました。

その夜は水都大阪の取り組みについて嘉名先生を訪ねていらっしゃっていた東北大学の平野先生とその研究室の方達やE-DESIGNの忽那先生、大阪市の方々等と合流し合同の懇親会でした!



初対面の方も多くいましたがどの方も気さくでとても楽しい懇親会でした。どの方のどの話もためになるお話で学生の僕たちにはとても良い経験になりました。ありがとうございました。





其の三はこれで終了です!毎月毎日とても良い経験をさせていただいてとても嬉しく思います!

これで終わりではなく其の四もあるんです。




2016年ダイジェスト 其の二

2016年はいろいろな出来事があったのでダイジェストはまだまだ続きます。
どんどん行きましょう。

まずは
8月31〜9月2日 ゼミ旅行
今年のゼミ旅行は香川県高松商店街からの仏生山温泉を巡りで一泊、直島の瀬戸内芸術祭をまわり岡山市へ渡り一泊、次の日に児島や倉敷を回る2泊3日の旅行でした。写真とともに振り返ります。

1日目 香川県高松市から仏生山温泉、高松城へ

高松のまちづくりを学んだり仏生山での文化財に指定されるような民家や酒造を回りとても勉強になる一日でした。最後にいった海に隣接する城、高松城は堀を泳ぐ魚は鯛だそうで。


2日目 瀬戸内芸術祭 直島

島中におかれたアートをまちあるき、散策とともに楽しむ芸術祭。
僕たちも電動自転車を借りて、島を巡りながら芸術に出会っては写真を撮り、また街の食べ物や風景を楽しみ尽くしました。
街の活性化に対してアート活動がなす効果を瀬戸内芸術祭を通して学びました。

3日目 児島と倉敷

ジーンズの名所である児島ジーンズストリートでは聞いてはいましたが本当にほとんどのお店でジーンズを目玉として販売していました。その他に販売しているものもジーンズ生地の小物やインディゴブルーアイスクリーム等、地域全体でジーンズというコンテンツを全面に活用するという手法も一つとしてあるのだなととても楽しめました。


まとめて三日間とても楽しく過ごすことができました!来年が楽しみです。



次は
10月16日 都市学科研究室対抗フットサル大会

毎年行なわれれている研究室対抗の球技大会。今年も去年に引き続きフットサル大会です。去年は強力なメンバーが揃っていたにもかかわらず、、、という結果でしたので今年こそは雪辱をはらす!という意気込みだったのですが皆さん都合があわず、メンバーが集まらなかったことからお隣の地域環境計画研究室と合同チームになりました。

そんな付け焼き刃のチームワークで大丈夫なのかって感じだったんですが皆さんとても上手。




優勝しました。




めちゃめちゃに強かったです。






賞品も頂きとても楽しく終えることができました!運営してくれた方ありがとうございました!


10月22日 「滞在」を考える 〜観光・定住促進の切り札とは〜
これは大阪の観光が注目を集めている中で関西の学生を中心にアイデアを募集し提案を行うコンペのようなものです。前期に行った計画・デザイン演習Ⅲでできた作品から西成区、港区、大正区の三つの作品がエントリーしました。

入賞4枠の中に西成区と大正区が入賞することができました。

「大阪観光局長」賞 共存する町 シェアドタウン



「ゲスト・芦澤竜一」賞  三巴の融和 住・工・商の混在するまちに関する提案



頑張って案を完成させて、それを評価していただくことができてよかったです!
今後も続けていきたいですね。



11月11日 大阪市立大学都市計画研究会(COU)&嘉名先生都市計画学会石川賞受賞お祝い会
今回のCOUは3部構成で1部が土井幸平先生による「僕がコンサルタント業を始めた頃の四方山話」、2部が我が研究室が長の嘉名光市先生による「都市計画学会石川賞受賞の報告」、3部が石川賞受賞のお祝いの会でした。


今回は嘉名先生のお話に絞りますが、受賞された水都大阪の取り組みについてご講演いただきました。
このような偉大な先生に普段からご指導いただける環境を本当に嬉しく思います。右の写真は石川賞のメダルですがこの先、生で見たりできることはないだろうと思います笑
本当におめでとうございます。




其の二はこれで終わりますが其の三もあります!ぜひ読んでください!


















2016年ダイジェスト 其の一

お久しぶりです。
かなりさぼってしまっていましたが、今年の出来事をダイジェスト版で書いてゆきます。

5月26日 SUPボード体験
4回生も研究のテーマもおおよそ定まってきた頃です。1人の研究テーマが河川上からの景観となりそうだったのでグループゼミのメンバーで大阪市の堂島川と東横堀川にSUPボード体験にいってまいりましたー!

その様子


水上から大阪の景色を見る体験は初めてでした。また大阪には立派な橋が多く、橋を裏側から見ることもできたりなんかしちゃったりして、とても良い体験ができました!誰でもSUPボードに乗ることができるのでぜひ〜


6月22日 計画・デザイン演習Ⅲ 最終講評
 この授業は建築計画研究室と建築デザイン研究室、都市計画研究室の4回生と修士1回生で行う合同授業です!
今年のテーマは「まちにある「磨けば光る資源」を発見し、活用するとともに、新たな創造的提案を加えながら、都市を再興する提案を行う。」でした。
 各チームおおよそ6人で5チームでそれぞれのまちの再興案を出しあいました。今回の対象地では船場や港区、大正区、住吉区、西成区の五つが出そろいました。
4月から6月まで笑いあり、涙ありのとても楽しい設計演習でした。

発表中の写真がなかったため、恐縮ですが自分の班の終わった後の笑顔の写真↓


皆さんお疲れ様でした!

7月30日 日本都市計画学会関西支部 第14回研究発表会

各大学がどんなことに興味を持って研究しているかを知れる良い機会でした。
今回の発表者の中でこの研究室から発表しましたのは修士一回の向井雅人君
研究は梅田の地下街の迷いを問題意識においたものです。
各大学がすばらしい発表を行う中、向井君は堂々と発表し、見事奨励賞を受賞することができました!すばらしい!

懇親会での授賞式の様子↓


他の学生もどんどん発表していかなくちゃですね!


2016ダイジェスト 其の一 終了です!其の二に続きます!


フォロワー

ブログ アーカイブ

参加ユーザー